ねこ日和
プライベートレーンに通い始めて、はや5年。
今では自分ちのご近所よりも、プライベートレーンのご近所の方とのお付き合いのほうが多いです。(笑)
今日は、そんなプライベートレーンのご近所の方の話。
プライベートレーンには、たまに3匹のねこにリードをつけて散歩させるおじさんが来ます。例の、よくお漬物やアイスクリームをくださるおばあさんとも知り合いです。
公園周辺ということもあり、よく捨てねこがいるそうで、そのおじさんちのねこもすべて捨てねこだったとか・・・。
ハマヲはいぬ派ですが、もちろんねこも大好き。でも、あたしがいぬ派だということがねこたちに伝わるのか、この世の多くのねこたちは、なかなかあたしになつきません。
このお散歩ねこちゃんたちも、出会ってからすでに2年くらい経ちますが、黄土色のねこ以外は警戒心が強く、今まで触らせてくれませんでした。しかし、先日やっと、こげ茶色のねこが触らせてくれました!


まあ、逃げ場のないところに徐々に追い込んで触ったのですがね・・・。
でもいっぺん触ると、そのあとは観念したのか普通に触らせてくれました。

この黒いやつがいまだにダメです。写真でも怯えている表情がわかりますね。
おじさんは、ねこじゃらしでしばらくねこたちの相手をしていました。しかし、黄土色のねこ以外は、どうもノリが悪い・・・。




このあと、おじさんはヒートアップした黄土色のねこにひっかかれ、血まみれになっていました。
***
家に帰って、かあちゃんにねこたちの話をすると、
「もう飼わへんでっ!!」
・・・はい。
そう、ハマヲ家ではべこちゃんのわんわん介護の記憶がまだ消えていないのです。
ということで、ハマヲ家ではかわいい動物の話題のあとは、「もう飼わへんでっ!!」というのが締めくくりの言葉になりましたとさ。
おしまい。
今では自分ちのご近所よりも、プライベートレーンのご近所の方とのお付き合いのほうが多いです。(笑)
今日は、そんなプライベートレーンのご近所の方の話。
プライベートレーンには、たまに3匹のねこにリードをつけて散歩させるおじさんが来ます。例の、よくお漬物やアイスクリームをくださるおばあさんとも知り合いです。
公園周辺ということもあり、よく捨てねこがいるそうで、そのおじさんちのねこもすべて捨てねこだったとか・・・。
ハマヲはいぬ派ですが、もちろんねこも大好き。でも、あたしがいぬ派だということがねこたちに伝わるのか、この世の多くのねこたちは、なかなかあたしになつきません。
このお散歩ねこちゃんたちも、出会ってからすでに2年くらい経ちますが、黄土色のねこ以外は警戒心が強く、今まで触らせてくれませんでした。しかし、先日やっと、こげ茶色のねこが触らせてくれました!


まあ、逃げ場のないところに徐々に追い込んで触ったのですがね・・・。
でもいっぺん触ると、そのあとは観念したのか普通に触らせてくれました。

この黒いやつがいまだにダメです。写真でも怯えている表情がわかりますね。
おじさんは、ねこじゃらしでしばらくねこたちの相手をしていました。しかし、黄土色のねこ以外は、どうもノリが悪い・・・。




このあと、おじさんはヒートアップした黄土色のねこにひっかかれ、血まみれになっていました。
***
家に帰って、かあちゃんにねこたちの話をすると、
「もう飼わへんでっ!!」
・・・はい。
そう、ハマヲ家ではべこちゃんのわんわん介護の記憶がまだ消えていないのです。
ということで、ハマヲ家ではかわいい動物の話題のあとは、「もう飼わへんでっ!!」というのが締めくくりの言葉になりましたとさ。
おしまい。
スポンサーサイト